Kenの研鑽~日々の内省ログ~

思いを言葉にし、知らない自分に出会う。

「元気」のやり取り

本日2週間ぶりの出社でした。

 

オフィスにはいつものメンツで、いつもの感じで。思ったほど疲れないし、充実した一日でした。私の場合は出社した方が心に良いようです。

 

教育・トレーニングのお仕事もうちのチームの業務の一つですが、

メンバー:「やならいといけないトレーニングをやってない人、こんなにいます・・こんな感じでメールを書いて実施を促そうと思うのですが・・」

私:「じゃぁそれに私が全員返信で、重要性を訴えてみよう!」(一応マネージャーなので)

みたいなやり取りをします。こんな普通なやり取りが、私のやる気を増幅させるのです。

 

そして、ハンドクリームを塗っているメンバーと、手が荒れますよね~と話をしたり。私は何故か指の関節の手の甲の方が切れるという話をしたり。「ハンドクリーム必須よ~。」と50過ぎのおじさんらしからぬ会話をしてみたり(笑)。

 

こんな些細なことすべてが私を元気にします。

 

チャットでもZoomでも仕事上ではすぐに連絡を取って、在宅ワークを上手くやってきたつもりです。仕事ではそれでいいのかもしれませんが、在宅ワークでは、そんなにたくさん感じ取れなかった「元気」。チームで一緒に同じゴールに向かっている雰囲気が感じ取りにくいのでしょうか・・。そんな一体感を感じながら仕事をするのが、私は大好きなのだと思います。

 

在宅ワークもいいことがたくさんあるので、うまいこと在宅ワークで仕事の情報なんかと一緒に、この「元気」もやり取りできないものかと、切に思いました。

 

DX真っ盛りの世の中です。元気が出る在宅ワークの仕事改革!考えてみたいです!

 

こどもの成長

娘は保育士です。

 

毎日がんばってます。ぶーぶー愚痴を言うこともありますけど、毎日が充実しているようです。

 

今日の晩ご飯は焼き魚でしたが、

「あー、焦げてるとこたべないで!」

「あっ、いま大きいのこぼれた。こぼれてそれ踏んだらあとが大変なんだから。こぼしたのがご飯粒だったら、ホントたいへん!」

 

私は保育園児なのか・・・くらいの勢いで色々彼女に言われました(笑)。

 

私はその時内心どう思ったかというと、すごくうれしかったのです。刹那に「テレビ」の事を「てーべーりぃー」と言っていた幼かったころの彼女が思い出されました。そして彼女の成長を深く実感しましたね。奥さんが二人になったような・・・。

 

久しぶりに子供の成長を感じたような気がします。彼女はもう私の知らない世界にいます。さみしいような、うれしいような。でもとても誇らしい気分です。なにか達成感のようなものを感じたかもしれません。ブログ書きながら、ちょっと涙腺ゆるんでるかも・・。

 

今日奥さんと一緒に買ってきてくれたドーナツも、最後に美味しく頂き、お腹いっぱいです。とてもお酒のすすんだ、あたたかい夕食でした。今日も家族のあたたかさに感謝。

 

食事と心

今週いっぱい在宅ワークです。

 

在宅ワークの良いところの一つは、奥さんと昼ご飯が食べれること。出社時はコンビニのお弁当ですが、在宅ワーク期間中は「あたたかい」ご飯です!ありがたい!

 

テーブルにならんで、あれこれおしゃべりしながらご飯を食べます。食を共にするって良いです。お腹だけでなく心も満たされるような気がします。

 

私の心にとって、食事は本当に大事なイベントなんだなと思います。人とのつながりを育てていく役割があるような感じですかね。

 

コロナ禍で全く飲み会がなくなって、お友達との食事は皆無になりました。。また皆とワイワイやりたいな~と強く思います・・・。でもまだ我慢 (T_T)。

 

食事と心。これまであまり深く考えてこなかったです。私にとっての食事は、生きるための栄養を摂取する以上の、大事な役割があることに気付きました。食事を共にする人とのつながりを感じる幸せ。

 

そこある、あたたかさに感謝・・。

 

すべて本当の私

昨夜はキャリアコンサルタントのお仲間の勉強会に参加。ロールプレイを観察させていただく中で、相談される方の複数の思いが、複雑に心の中で絡み合っていて、どの思いが「本当の相談者の方の思いだ」という単純なものではないなと感じました。そして、これは自分の仕事観にも当てはまることに気付くことになります。

  

ー  今朝、ふと自分の仕事観についても思ったのです。自分のありたい姿から考えるのではなく、全部挙げてみようと・・

 

  1. お金と生活の為。生きて行くためにしかたなくするもの
  2. 社会人としての責任、義務
  3. 一度引き受けた責任感から、続けなければならないもの
  4. 今の職場に拾って頂いた上司への恩返し
  5. マネージャーという役割としてのチームの皆に対する責任感
  6. チームで成し遂げるという達成感の享受
  7. 自分が創造する価値が、組織やお客さんが受け取ってくださる価値になる事への喜び

 

たくさんでてきました。

どうも「6番と7番が自分の仕事観であるはずだ」と思いたい自分がいます。1番~5番は社会的な環境から与えられた自己概念・・・。それは、本当の私ではない・・。と否定したい。

 

 ここで昨夜のことを思い出して、実はこれらが私の心の中で複雑に絡まっているだけで、すべてが本当の私である。という思いに至りました。今までモヤモヤしていたのは、本当の私の一部分を、私自身が否定しようとしていたから・・・。

  

私の仕事観とは○○である ・・ と一言で言えなくていい。いっぱいあって全部私。1番~5番は私の中に不安やプレッシャーを作り出すものでもあるけれど、それでもいい。私がそう思うなら、それでいいことにしました。

 

 なんだかスッキリしました。これでいい。心の中は理屈通りに論理的でシンプルにはいかない複雑な世界。頑張ってかっこよく作りこまずに、もっと素直に自分を受け入れよう!と思った火曜日の朝でした。

 

 さぁ、今日も在宅ワーク。仕事始めよう!

  

尊重して受け入れて

大学生の息子が、オンライン授業の課題提出に四苦八苦しております。PDFで問題用紙が来ていて、それをプリントアウトして回答を手書き、それを写真にとって大学のサーバーにアップロードするとのこと。最後のアップロードが上手くいかないと・・。

 

もう少し、提出しやすいように工夫して頂けるといいな・・・と四苦八苦する息子を見ながら思いました。

 

私もアップロードを手伝うことにしました。撮ったJPGをクラウド介してPCに移して・・・みたいなことを延々。意外と息子がモタモタするので、ちょっとイライラ。そんな難しいこと言ってないでしょ・・・。

 

スマホやゲームのリテラシーは、私よりはるかに優れているのですが、そこにPCが絡むと全然だったのです。

 

ここで、はっとしました。

ITリテラシーは息子の方が当然高い。そう思っていて、自分ができることは、すべて息子にも出来るという思い込みがありました。「息子なら出来て当然」と思っている自分に気づきました。私の心の中は「なんで出来ないんだ!」です。これがイライラのもとですね。。。

 

自分の思考の枠組みの中で、決めつけで状況を自分勝手に理解してしまうことがあるようです。カウンセリングの中では、特に注意しなければならないことでした。

 

自分ではない人の事を、100%すべて理解出来ないという事を再度心に刻みつつ、ありのままのその人を尊重しよう。たまに決めつけてしまう自分がいることも受け入れよう。そんな心持ちで、大切な人たちとのコミュニケーションを味わいたいと思いました。。。

 

彼の部屋から聞こえてきます。

「できたよ~!」

 

「おつかれ~」

慣れないオンライン授業だけど、四苦八苦だけど、真剣に取り組む息子にエール。

君の未来に向かって、「今」を思ったように進め!!

 

団結

昨日突然テレビが映らなくなりました。13年使ったテレビなのでそろそろかとは思っていましたが・・・。液晶の端っこが変色してたりしましたしね。

 

あれこれリカバリーを試みましたが、復活することなく。急遽家族会議開催!。もう夕方でしたけど、「今から購入しに行く」という結論に至りました・・1分で(笑)。

 

皆それぞれにテレビがないと困るので、決断が無茶苦茶速いです。家電量販店に行って、どれを買うか選ぶのですが、ものすごく建設的です。「今日テレビを買う」というゴールが全員に明確なので。

 

高い買い物でしたが、一気にどれを買うか決まりました。高い買い物をするのに、こんなにサクッと決まったのは、我が家史上初です(笑)。結構優柔不断でなかなか決まらないのが、いつもの我が家のパターンなのですが。

 

一つのゴールに向かって皆で団結して進む時の気持ちのよさ、充実感みたいなものを強く感じました。

 

ここに私の価値観があり、私が自分の人生の時間の中で、求めているものの一つのように感じています。前にこのブログで、「ハーモニーのきいた音楽が好きです」と書きました(9/18ブログ「一体感」)。それも、この価値観に繋がっているように思えます。

 

いくつも大切にしていることはありますが、案外その根っこは繋がっていたりするものなのかな? ・・と自分の価値観の一つを、少しだけ深く見ることのできた金曜日でした。

 

平穏と変化

今日は会議もほとんどなく、本当に平穏な一日。朝やりたかったことが、だいたい予定通りにできるという珍しい日でした。

 

平穏。。いい響き。私は平穏が好きです。

 

・・と思ったのですが、同時に変わりたいという思いも強いです。自分の思いに従って、カウンセラーになったのも一つの大きな変化でした。

 

平穏と変化。2つとも私の中に確かにあります。だけど、この2つがせめぎ合って葛藤しているかと言われると、そうでもないような気がします。

 

共存しそうにない2つが、なぜ一緒に心に住んでいるのか・・・。

 

内省してみました・・。

平穏がいいなと思う時はたいてい仕事の事。変化したいなと思うことは私生活の事。どうもそんな感じです。私の中では明確に役割が違うので、それぞれのタイミングで、平穏、変化を求めてるのかな? と感じます。

 

私生活の変化したい方は、なにかやりたい、こうなりたいに従っていると思います。仕事の方は・・・。単純に楽がしたいだけではないような気がします。仕事が平穏とは私にとって何なのか。今は浮かんできません・・。今の仕事に対する、自分の仕事観を、ちょっと真剣に見つめてみようと思います。

 

でもとりあえず、今日はすっきり仕事が終わりました。それで良しとしよう。。

 

平穏と変化。どちらがお好きですか?