年が明けてからも、特に外出の予定もありませんでした。というか、不要不急の外出はしないようにしましたよね。やっぱり。
いつもの土日だと出来なさそうな断捨離やったり、今後のライフプランを考えてみたり。日頃しないことをすると、色々な発見があるものです。
ライフプランを100才まで、ざっくり、ぼんやり考えてみました。詳細に立てても絶対その通りにならないので(笑)。
感じたのは、「今50歳過ぎ。人生100年時代というので半分。その先のプランを描いてみると、今思っているよりまだまだ色々できるなぁ・・。いかに健康寿命を延ばすかだな!」 というようなこと。
80才までバリバリのカウンセラーで働きたい!と思いました。今の会社を定年退職する前から、しっかりビジネスの基礎を築いて、やりたいカウンセラーの仕事を思う存分やってみたいと思いました。
趣味の領域では、大学時代にJazz Big Bandでやっていたサックスをまたやってみたいし、歌を歌うのも好きなのでアカペラみたいなのにも挑戦したいし。BBQで燻製もやってみたいし、ジョギングはずっと続けたいし。
いやもう、やりたいことの渋滞です(笑)。優先順位をつけて発散しないように、充実感を感じられるように、健康に、ゆっくり過ごしていきます。
素敵な未来時間になりますように。