2/18 ブログで過ごす時間の『中身の質』を大事にしたいと思う自分もいる」、そんな自分の一部を「きゅーちゃん」と名付けよう・・・と書きました。今日はきゅーちゃんのお話。
重い仕事が複数重なって、やる事がたくさんあります。きっちり整理して進んでいくのですが、やはり並行して色々進めるのは厳しいです。
「つまらなさ」と「怖さ」が一緒に湧いてくる不思議な感覚です。
「つまらなさ」は質の良いOutputで達成感を感じたい、人に喜んで頂きたい・・・からと思います。これは知っている「きゅーちゃん」。じゃぁ「怖さ」はどこから来ているのか・・?・・内省・・。
Outputに対する自信の無さのようなものが見えてきました。更にその奥に、人に迷惑をかけたくないと思っている。。。加えて自分のOutputに責任を持つべきだと思っている自分がいるように思えました。
きゅーちゃんに多面性があるとは思いませんでした。私の中にあるたくさんの特性(キャラクター)のそれぞれは更に多面性をもっていて、更に表出するぞれぞれの組み合わせが、時間や環境で変わっていく・・・。
フ・ク・ザ・ツ・・。でも人って複雑だからこそ興味深く、面白く、尊い。そう思ったヘトヘトの月曜日です。。